コガタスズメバチに関する記事はこちらを参考にしてください。

コガタスズメバチの記事

 

 

コガタスズメバチと聞くと、小さいスズメバチ?と思ってしまうかも
しれませんが、特に大きさが小さいわけではなく、大きさ的には、
キイロスズメバチよりも大きいです。

どうやらオオスズメバチと比べてこの名前が付いたのでは、と思います。

コガタスズメバチの体長は女王蜂で25~29mm、働き蜂は21~27mm、
雄蜂は22~26mmになります。

一見すると、ちょうどオオスズメバチをそのまま小さくした
スズメバチのようです。

コガタスズメバチは全国的にも幅広く生息し、近年、都会など町にも
巣が見られるようになり、大きな問題になっています。

これは、その食性がいろいろな昆虫を獲物としていること、
そして庭木や軒下、ガレージの中など、ちょっとした空間があれば
営巣出来てしまうことが理由だと考えられています。

コガタスズメバチの女王蜂は、5月から6月に越冬から目覚め、
巣作りを開始し、6月から9月には働き蜂が生まれてきます。

生殖昆虫である雄蜂と女王蜂は、9月から11月頃には生まれてきます。
もちろんこれは地域差はあります。

交尾後の女王蜂は、来年の営巣まで主に朽木の中で越冬します。

コガタスズメバチの初期巣はとても特徴的で、トックリを
ちょうど逆さまにしたような形をしており、これだけで
コガタスズメバチと判断できます。

なおこの徳利の先端は働き蜂が生まれてくるとかじり取られて、
巣は一般的な球状になります。

コガタスズメバチの巣は、大体バレーボールくらいが一般的です。
解放空間に巣を作るため、よく見かける巣だと思います。

女王蜂が巣作りをし、働き蜂が生まれてくると巣は拡張され、
大体直径が25センチから30センチにまでなります。
この巣への入り口は1箇所で、横に作られます。

コガタスズメバチが獲物として利用している昆虫もたくさんいます。
例えば、ハエやアブ、ハチなんかも獲物になりますし、また、
アシナガバチの幼虫やサナギも肉団子にしてしいます。

この他に、成虫は樹木の樹液をなめる行動が観察されている。

コガタスズメバチの性格は、比較的おとなしく、結構近づいても、
威嚇&攻撃はしてきません。巣や巣に触れている枝に触れたり
しない限りは、刺されることはないでしょう。

ただしひとたび巣を刺激したりすると、これでもかというぐらい
巣穴から働き蜂がワラワラでてきます。『こんなに入っていたのか!?』、
と驚くこともあります。

生垣や庭木などの剪定や草刈りなどの仕事をしており、巣の存在に
全く気が付かず、巣または巣付近の枝をゆすってしまい、
攻撃される事が多々あります。

一度巣に刺激を与えると、それ以降警戒心が高まり近づいただけで攻撃を
受けることもあるので、おとなしいコガタスズメバチとはいえ、充分注意が
必要です。

 


◆関連リンク

・コガタスズメバチ(スズメバチPCサイト)

・コガタスズメバチ(スズメバチ携帯サイト)

スズメバチを研究した、三重県山里の生け捕りスズメバチハンターにて
スズメバチに関するご相談承り中です。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

携帯サイトでもスズメバチの情報をお届けしています。

▼携帯サイトはこちら
スズメバチの巣を生け捕り駆除!

携帯サイトURL:http://www.8hiro.com/m/

▼もう一つ携帯サイトはこちら
スズメバチのくらしと対処のしかた

携帯サイトURL:http://www.8hiro.com/m2/

携帯からのアクセス方法ですが、m@8hiro.com に
空メールを送ってみてください。

メール送信後、少し待ってからここをクリックしてください。
携帯サイトなどの情報を自動返信メールにてお知らせします。

上記のQRコードからもアクセスできます。
(※アクセスの際の通信料はお客様の負担となりますので、
予めご了承ください。)

 

One Reply to “コガタスズメバチ”

コメントを残す